2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
1894日目。科学的な明証性を欠くがゆえにひとは不安に駆り立てられる~むしろそれを煽っているともいえる・・・
1893日目。美味しく飲めるうちが花 かも知れず・・・
1892日目。鯉幟 威勢よく舞う そんな季節になったけれど・・・
1891日目。 はや、クレマチスが咲く時期となりました・・・
1890日目。さまざまな支払方法があって大変だよね・・・
1887日目。音楽家には 独特な間があるように思う・・・
1886日目。取り敢えず 免疫力を 維持すること だろうね・・・
1885日目。よそのお宅の庭先をポチリと・・・
1884日目。しびと 屍人花 ヒガンバナ・・・
1883日目。天候が安定しない 草木はぐんぐん育つのだけれど・・・
1882日目。感情線は つつかれると ほつれやすくて・・・
1881日目。裏工作に長けたるひとが多いなか・・・
1880日目。 端末などの末期的な現象として、再起動を延々と繰り返すことがある、復帰はなかなかにむつかしい・・・
1879日目。機嫌のいいときには イヌもお喋りを楽しむフフフ・・・
1878日目。ハナミズキの木の下に安らかにねむるものあり・・・
1877日目。西洋タンポポなのでしょうか?・・・西洋タンポポでした。こちらの記事に詳しく解説されています。[E:#x27A1]https://inakasensei.com/japan-dandelion
1876日目。 うっすらと雪化粧の丹沢山塊 きのうの雨がもたらしたもの・・・
1875日目。流れ雲 春のゆうぐれ 一雨起草・・・
1874日目。あくがる 憧る あく~ところ かる~離れて遠く去るの意・・・
1873日目。いわゆる 引きこもりというループの中に私はいる・・・
1872日目。花韮 別名ベツレヘムの星[E:#x2605][E:#x2606]彡
1871日目。散歩とスマホと小手毬と・・・
1870日目。散歩の自由 どこまでもひとりで たまにはだれかと・・・
1869日目。マスク付けていると 気が大きくなるのかな 集中力が散漫になるような気がするけれど・・・
1868日目。『或る国のこよみ』をよんで~水牛のように~掲載中です。
1867日目。あたらしい端末を手にして歩く・・・
1866日目。ほんらいならば 獄門に降るべき 人物なのだ・・・
1865日目。ことしはなかなか散らない・・・
1864日目。散歩の効用 たんに歩くということ・・・
1863日目。あらためて四月は来たり ふる雨は肌に冷たし・・・